はじめに
私自身、リーディング力の向上によって英文資料の読解がスムーズになり、仕事の幅が広がっただけでなく、3回の転職でも英語力が大きな強みとして評価されました。
本記事では、英検1級取得者として、学習者の立場から実践的かつ効果的なリーディング学習法をご紹介します。
具体的な教材やアプローチ方法、学習を進める際のコツまで詳しく解説していきます。
英語リーディングがもたらすメリット

とにかくメリットしかないです!
- TOEICスコアアップによる評価向上。英語の試験対策にも有効で、企業や転職市場での英語力の証明として大きな強みになります。
- 仕事での英文資料・リファレンスの理解。ビジネス文書や契約書、技術文書の読解力が向上し、国際的なプロジェクトや業務に積極的に参加できるようになります。
- 海外旅行や海外ニュース記事の理解。旅行先での看板やメニューの読解、現地の文化や状況を把握するのにも役立ち、安心して行動できます。
- 他スキル(リスニング・スピーキング)への相乗効果。英文を読むことで語彙や文法が定着し、リスニングの理解度が向上するほか、スピーキングの表現力や自信にもつながります。
単なる語学力にとどまらず、教養や視野の広さとして周囲に伝わるため、リーディングは非常に重要なスキルなのです。
リーディング力向上のための学習ステップ
1. 精読
まずはゆっくり丁寧に読み、英文構造と意味理解を重視します。
文法的な構造や単語の意味を正確に把握しながら読み進めることで、理解力が確実に高まります。
最初は難しく感じるかもしれませんが、繰り返し学ぶことで徐々にスムーズに読めるようになります。
さらに、英文を文構造ごとに区切って読みながら意味を確認する「スラッシュリーディング」もおすすめです。
これは特に初心者や中級者にとって、英文の全体構造を把握する手助けになります。
また、内容理解の確認として、パラグラフごとに要約を行ったり、読み終えたあとに自分の言葉で内容を再構成してみることも、記憶定着に有効です。
おすすめ参考書:
- ポレポレ英文読解プロセス50:文構造を丁寧に解析するトレーニングに最適です。
2. 語彙力の強化
単語帳を活用した暗記だけでなく、実際の英文やニュース記事から自然に単語を学ぶことも効果的です。
意味だけでなく、使い方や文脈も意識して覚えることが大切です。フラッシュカードアプリや英英辞典の活用もおすすめです。
特に語彙の学習では「同義語・反意語」や「派生語」などをセットで覚えると、語彙の広がりが生まれます。
また、単語を例文の中で覚えることで、意味を理解するだけでなく文脈での使い方も定着します。
おすすめ >> 【効果的な暗記法2選】英単語オススメの覚え方
3. 文法力の強化
英文法はリーディング力の土台であり、文章の意味や構造を理解するうえで欠かせません。
基本的な文法事項から応用まで段階的に学習し、実際の英文の中で活用していくことが効果的です。
文法問題集やオンラインのクイズ形式の学習サイトも積極的に活用してください。
また、文法を学ぶ際には「なぜその文法が必要なのか」「その文法があると意味はどう変わるのか」といった視点で学ぶことが、より実践的な理解につながります。
おすすめ:
- 一億人の英文法(東進ブックス):わかりやすい説明と豊富な例文で、英語の感覚が自然と身につきます。
4. 多読・速読へのステップアップ
精読と語彙・文法の基礎を固めたら、いよいよ多読や速読に進む段階です。多読とは、自分のレベルに合った英文をたくさん読むことで、読解スピードと語彙定着力を自然に高める方法です。
まずはレベルに合った教材から始めるのがポイントです。
多くの方におすすめなのが「ラダーシリーズ」や「Oxford Bookworms Library」など、語彙制限付きの洋書です。
難しすぎる本に挑戦して挫折するのではなく、6〜7割理解できる文章で読むことの楽しさを感じながら進めていきましょう。
さらに読書を楽しむためには、興味が持てるジャンルを選ぶことが大切です。
たとえば、推理小説や恋愛小説、自己啓発書など、内容に興味があれば英語であっても読み進める意欲が持続します。
おすすめの多読教材・洋書
- Murder on the Orient Express(ラダーシリーズ)
- Flowers for Algernon(感情移入しやすく読解力も鍛えられる)
- The Silent Patient(サスペンス好きにおすすめ)
5. オンライン英会話の活用
「リーディングなのに、なぜスピーキング?」と思われるかもしれませんが、実はアウトプットの機会を設けることで、リーディング力の底上げにもつながります。
理由は大きく2つあります。
1つ目は、英語を前から順に理解する能力(プロセス処理力)が鍛えられるためです。オンライン英会話では、講師の質問に即座に反応する必要があるため、英文を返り読みせずに理解する癖が自然と身につきます。
2つ目は、語彙や文法の定着が進む点です。実際に使うことで記憶に残りやすくなり、読書中にも「この表現、話したことがある!」という感覚が増えていきます。
無料体験のあるおすすめオンライン英会話
📌 おすすめのオンライン英会話はコチラ!
まずは無料体験から
レアジョブ 7日無料
会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
ネイティブキャンプ 7日無料
1週間無料キャンペーンを実施中!
まとめ
リーディング力を伸ばすには、段階的なアプローチが大切です。
- 精読で基礎を固める
- 語彙と文法力を着実に身につける
- 多読・速読で読解スピードと理解力を養う
- オンライン英会話で前から読む力・アウトプット力を強化する
この4ステップを繰り返し、楽しみながら継続することで、英語を読む力は確実に向上します。学習のゴールはあくまで「英文を自然に理解できるようになること」。焦らず、自分に合ったペースで取り組んでみてください。
そして、もしリーディングに伸び悩んでいると感じたら、思い切ってオンライン英会話や新しいジャンルの洋書に挑戦してみるのも一つの手です。英語を読む楽しさを味わいながら、学び続けていきましょう!
コメント