はじめに
今回は、私が英検1級2次試験(2022年第1回)を実際に受験した際の体験談をお届けします。
試験会場の雰囲気や当日の流れ、勉強法まで、リアルな実況中継のようにまとめています。
これから受験される方の参考になれば幸いです!
英検1級1次試験の結果
まず、私の一次試験の結果はこちらです。
👉 スーパーギリギリ通過!(笑)
特にライティングで得点できたのが大きかったです。
一次試験の対策については以下の記事で詳しくまとめています。
試験会場と集合時間
私の2次試験会場は 神田外語学院でした。
集合時間はなんと 14時…。
「もっと早く終われば午後を満喫できるのに」と思いつつ現地へ。
ネット情報によると 1時間前から並ぶべきとのこと。
実際に13時に到着したところ、すでに30〜40人が並んでいました。
(この後200人以上の列に!)
👉 結論:必ず集合1時間前に到着を!
待ち時間の注意点
会場到着から試験まで 約1.5〜2時間待ちました。
注意事項
- スマホ・タブレットの使用禁止
- 紙の台本やトピックリストは持ち込めるので有効活用しましょう
- 軽く小説などを読むのもおすすめ
👉 また 事前に受験票2枚に受験番号などを記入しておく必要があります。
試験の流れと面接官
私のときは 8人1組で面接フロアに移動。
面接官は 女性ネイティブ+男性日本人でした。
「Hello」と入室すると
ネイティブの面接官から早口で
「荷物はこちら、席はこちら」
と案内され、最初は焦りましたが オンライン英会話の経験のおかげで問題なく聞き取れました。
スピーチ本番|5つのトピック
お約束の自己紹介をさらっと終わらせたら早速本番です。
※私の時は自己紹介に対する質疑はありませんでした。
午後の試験なので、時間が押していたのかもしれません(笑)
私の午後の部では 黄色の紙から5つのトピックが提示されました。
- 日本の選挙制度は効果的か
- 国境のない世界は実現可能か
- 気候変動の影響は途上国の方が先進国よりも受けやすいか
- マイノリティはもっと保護されるべきか
- 日本は国際舞台でもっと大きな役割を果たすべきか
👉 私は 3番「気候変動」を選択しました。
2分スピーチとちょっとした失敗
当時は
「途上国の方が先進国より気候変動に影響を与えているか」
と勘違いして話していました。
(本当は「影響を受けやすいか」でした…!)
結果的には大した問題にはなりませんでしたが、帰りの電車で気が付いたときは焦りました…
準備していた例文(面接大特訓、ライティング参考書)を活用し、構成・内容ともにまとまりました。
👉 2分間スピーチの時間感覚を事前に練習していたことが大きな助けでした。
📌 私のスピーチ内容はコチラ!
結論:途上国の方が影響を与えている
(題意を取り違えている…)
論点1:途上国は暑い地域に多く、化石燃料をメインで使用している
(←知らないけど、そういうことにした)
温室効果ガスの影響で2100年には多くの海岸エリアが沈没する研究あり
(←面接大特訓の本にあった例文そのまま)
※この例文を使いたかったから1行目適当に話して繋げました。
論点2:人口の問題
2050年には人口が100億人になることが予想され、、、
←これはライティングの本にあった文章そのまま
気候変動で食料や水の確保が難しくなり、環境破壊も進むと思う。
(みたいなことを言った気がします。)
質疑応答(インタラクション)
質問1:日本の途上国支援について
- 技術支援が重要と回答
- 過去のODA不正使用(ベトナム事例)を例に説明
👉 この具体例は オンライン英会話で事前練習していたフレーズが役立ちました。
質問2:題意の確認
- 日本人面接官から
「あなたは ‘影響を与える’ と話したが ‘受ける’ が正しいのでは?」
→ その場では気付かず同じ主張を繰り返し。
→ 帰宅後に題意を間違えたことに気付き、不安に…。
質問3:日本の再生可能エネルギー
- 普及は進んでいないと回答
- 太陽光発電の不安定さや 原子力推進の意見を伝えました。
👉 質疑応答はオンライン英会話練習の成果で非常に楽しかったです!
結果発表&考察
題意ミスがあり不安でしたが 合格!


採点の考察
- 面接官2人×4項目=40点満点
- 合格基準は26〜27点目安
- 面接官の「この受験者は普通より少し良い」を引き出せれば合格圏内
👉 面接官の雰囲気や相性も多少影響しますが
👉 練習で積み上げたフレーズは本番でも必ず活きます
英検1級2次試験 勉強法|私が実践したこと
① オンライン英会話
これが 圧倒的に効果的でした。
面接の疑似練習にもなり、自信がつきます。
📌 おすすめのオンライン英会話はコチラ!
レアジョブ 7日無料
会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
ネイティブキャンプ 7日無料
1週間無料キャンペーンを実施中!
② 面接大特訓(旺文社)
- 分野を絞って練習(政治・経済・教育・医療など)
- Yes/Noの立ち位置と理由を事前準備
- 実例が薄いトピックは自分で調べて補強
③ スピーチ練習
- 2分スピーチの時間感覚を体得
- 作成したスピーチを 何度も暗唱&練習
④ インタラクション対策
- 面接大特訓の想定質問を自分なりに回答
- 手書きで答えを書き出して練習

まとめ|英検1級2次試験は「準備8割」
- トピック運や面接官の相性はありますが
👉 準備した知識・表現は必ず武器になります
👉 本番は冷静さと笑顔も忘れずに!
英検1級は転職や就職活動でも高評価です。
ぜひ オンライン英会話+面接大特訓の2本柱で万全の準備をしてください!
応援しています!頑張ってください!
📌 おすすめのオンライン英会話はコチラ!
レアジョブ 7日無料
会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
ネイティブキャンプ 7日無料
1週間無料キャンペーンを実施中!
コメント