当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

英検準1級 勉強法・対策・体験記|1発合格した私の学習法と反省点

英検準1級の勉強法・対策・体験記。1発合格した社会人が語る学習法と成功のコツを紹介するデジタルデザイン画像。青を基調に英語学習アイコンと書籍モチーフが描かれている。 英語

英検準1級は、英語中上級者への登竜門とも言える難易度ですが、正しい準備と学習方法を実践すれば誰でも合格を目指せます。

この記事では2023年に1発合格した私の実体験をもとに、効果的な学習法・試験対策を詳細にまとめました。

さらに「今ならこうしておけば良かった」と思う改善点(特にオンライン英会話の活用)も併せてご紹介します。

勉強開始前の英語力と準備

2018年、英検準1級に挑戦した当時、私は4年間英語学習から遠ざかっており、TOEIC780点のスコア保持者でした。

TOEIC学習の経験がベースにあったものの、4年のブランクが不安材料でした。

しかし、「英語力を再び磨き直したい」という気持ちから勉強を再開しました。

まずは英検2級レベルの語彙と文法をDUO 3.0で1ヶ月間徹底復習しました。

1か月毎日CDとともにDUOを1周していました!

この時点で英検2級の問題は十分に解ける手応えを得て、準1級への挑戦を決意しました。

英検準1級の効果的な勉強法

単語対策(パス単準1級活用)

英検準1級の単語パートは配点が高く、全41問中25問を占めます。

私はでる順パス単準1級を活用し、30周以上反復学習しました。

学習法のポイントは次の通りです。

  • 完璧に覚えようとせず、1周あたりの負荷を軽くして何度も反復すること。
  • Google画像検索やイラストを用いて単語を視覚イメージと関連付けること。
  • 語源や関連語もセットで覚えて語彙の幅を広げること。

さらに、お風呂・信号待ち・通勤中などスキマ時間を有効活用し、1日50~100単語のペースで取り組みました。

周回を重ねることで、ある日突然語彙が体系的に記憶されていることに気づき、自信につながりました。

▶ オススメの単語学習法はコチラ

リスニング対策(オンライン英会話+リサイクル問題)

リスニング対策ではオンライン英会話が非常に効果的でした。

特にNativeCampの準1級対策コースを活用し、毎日講師との会話とデイリーニュース教材を実践しました。

英検対策コースでなく、純粋にオンライン英会話をやることがリスニングと2次試験対策になります。

📌 おすすめのオンライン英会話はコチラ!
まずは無料体験から
 レアジョブ 7日無料
  会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
 ネイティブキャンプ 7日無料
  1週間無料キャンペーンを実施中!

1年間継続したことで、TOEICでは学べなかった生きた英語のリスニング力が大幅に向上しました。

また、英検準1級のリスニングPart1ではリサイクル問題(過去問と同一スクリプト)が出題される傾向があるため、私は2017年以降の過去問を全て収集・分析し、自作のノートにまとめて繰り返し学習しました。

英検準1級 リスニングの過去問をノートに貼り付けて勉強している画像
こんな感じです

この方法は確実な得点源として効果絶大でした。


長文読解対策

長文読解では、英検専用教材ではなくオンライン英会話のニュース教材(NativeCamp、RareJob)を活用しました。

毎日1〜2記事の精読とディスカッションを行うことで、語彙力・読解力・時事英語力を総合的に鍛えました。

教材は時事問題が多く、英検の出題傾向と親和性が高いため、効率良く実力アップが図れました。

長文読解対策

長文読解では、英検専用教材ではなくオンライン英会話のニュース教材(NativeCamp、RareJob)を活用しました。毎日1〜2記事の精読とディスカッションを行うことで、語彙力・読解力・時事英語力を総合的に鍛えました。教材は時事問題が多く、英検の出題傾向と親和性が高いため、効率良く実力アップが図れました。


ライティング対策(完全制覇活用)

英検準1級ではライティングが合否の鍵を握ります。

私は最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇を徹底的に活用しました。

学習法は以下の通りです。

  • 実践問題24題すべてについてYes/No両方の立場で3つの理由を挙げられるよう準備。
  • 模範解答をまずは10周写経。次に自分の意見を織り交ぜながらエッセイ作成練習。
  • 最終的には20分以内で200語以上のエッセイを完成させる練習。

また、Chapter2の英作文基本フレーズ58は特に効果的でした。

私は日本語だけをPCに打ち出し、プリントして常に持ち歩き隙間時間に学習しました。

最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇のChapter2の英作文基本フレーズ58をまとめている画像

この反復学習でフレーズが自然と身に付き、試験本番でもスムーズに活用できました。

長文読解対策

長文読解では、英検専用教材ではなくオンライン英会話のニュース教材(NativeCamp、RareJob)を活用しました。毎日1〜2記事の精読とディスカッションを行うことで、語彙力・読解力・時事英語力を総合的に鍛えました。教材は時事問題が多く、英検の出題傾向と親和性が高いため、効率良く実力アップが図れました。


ライティング対策(完全制覇活用)

英検準1級ではライティングが合否の鍵を握ります。私は最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇を徹底的に活用しました。学習法は以下の通りです。

  • 実践問題24題すべてについてYes/No両方の立場で3つの理由を挙げられるよう準備。
  • 模範解答をまずは10周写経。次に自分の意見を織り交ぜながらエッセイ作成練習。
  • 最終的には20分以内で200語以上のエッセイを完成させる練習。

また、Chapter2の英作文基本フレーズ58は特に効果的でした。私は日本語だけをPCに打ち出し、プリントして常に持ち歩き隙間時間に学習しました。この反復学習でフレーズが自然と身に付き、試験本番でもスムーズに活用できました。


2次試験のアドバイス

2次試験対策では14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題を使用しました。

自分なりのスクリプト作成・模擬面接練習を通じて合格レベルに到達しました。

ただ今なら確実にオンライン英会話を利用するのがベストだと感じています。

準1級対策コースもあり、実践力と瞬発的な英語力が養われます。

しかも7日間無料体験が可能です。

📌 おすすめのオンライン英会話はコチラ!
まずは無料体験から
 レアジョブ 7日無料
  会員数100万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
 ネイティブキャンプ 7日無料
  1週間無料キャンペーンを実施中!

まとめ

英検準1級は努力次第で必ず突破できる試験です。

特に単語学習・ライティング対策・リスニング強化(オンライン英会話)をバランスよく進めることがカギです。

私自身もこの方法で合格できたため、自信を持っておすすめします。

これから受験される皆さんも、ぜひ日々の学習を積み重ね合格を勝ち取ってください。

応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました